加西市にお住まいの方を歓迎します
朝来市和田山の教習所では、2017年に新設された準中型免許に対応しております。宅配ドライバーの仕事に就ける免許について詳細をお知りになりたい方は、いつでもご相談を承りますので、気軽にお問い合わせください。
2tトラックが運転できる免許の取得を応援
Point
1
1
新しく設けられた免許に対応
物流業界において2tトラックドライバーとして活躍するために必要な準中型免許に対応し、加西市から通われる方には一括教習予約をご用意しております。新しく設けられた免許についてのご相談を随時承りますので、ぜひご連絡ください。準中型自動車教習についてはこちらをご覧ください。(⇒和田山自動車教習所ホームページ)
Point
3
3
頑張る生徒様を応援いたします
教習所にて2017年に新設された準中型免許を取ろうとする方に分かりやすく説明とご案内をしております。頑張る生徒様をしっかりサポートし、免許取得に向けて丁寧な指導を行っておりますので、ぜひお越しください。
gallery
「入所資格」「料金表」「お申込」など
Access
朝来市にある教習所までのアクセス情報を公開しておりますので参考になさってください
概要
店舗名 | 和田山自動車教習所 |
---|---|
住所 | 兵庫県朝来市和田山町土田727 |
電話番号 | 0120-17-6332 |
電話番号 | 079-672-2837 |
営業時間 | 平日8:30~18:30(木曜定休あり) 土日祝8:30~17:30(日曜定休あり) |
定休日 | 8月・12月・2月・3月の日曜日※変更になる場合も御座います |
最寄り | 和田山駅より車4分 |
アクセス
朝来市で親しまれている教習所では、信頼関係を大切にしたコミュニケーションをしっかりと図りながら、技術レベルに合わせた最適な指導を実施しております。お越しの際に便利なアクセス情報を掲載しておりますので、よろしければぜひ参考になさってください。
特徴
教習所で大型・中型等の自動車免許を取る方を丁寧に指導
朝来市で様々な自動車免許の教習をご用意しております
2017年に新しく設けられた準中型免許を取得して特に宅配業界で使用される2tや3tトラックドライバーになりたい方は、地元の方はもちろん、加西市からの通学を歓迎いたします。この免許は普通免許と中型免許の中間に位置するもので、昨今のドライバー不足を少しでも緩和するように新設されました。そのことから中型や大型のように普通免許などを取得してから数年経過しているといった条件は課されておらず、18歳以上の方なら誰でも取得できることが魅力です。
新しくできた免許にいち早く対応できるよう教習環境を整え、免許取得のために必要な学科と技能教習を万全の体制で行っております。安全運転でトラックを運転するドライバーを育てるために力を注いでおり、教習のご案内からはじめ、丁寧にサポートいたしますので、免許取得をご希望の方はぜひお越しください。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2019.09.05教習所で給付制度を利用してけん引免許を取得する方は加西市からも歓迎です
-
2019.09.30教習所で大型免許取得を給付金制度利用で加西市から通う方を歓迎します
-
2019.10.01教習所でけん引免許を取得するなら加西市にお住いの方も歓迎します
-
2019.10.19教習所で給付制度の利用で牽引と大特同時に取得の方は加西市からも歓迎です
-
2019.10.29教習所で給付制度の利用で大型+牽引の免許取得の方は加西市からも歓迎です
-
2020.04.28教習所で普通自動二輪免許の取得をお考えの方は加西市からもお越しください
-
2021.02.02和田山自動車教習所は普通免許所持から大型免許取得をお考えの加西市の方を歓迎しています
-
2021.02.16和田山自動車教習所は5t準中型免許所持から大型免許取得をお考えの加西市の方を歓迎しています
-
初めての運転免許で不安な方でも安心のサポートが付いていますので、地元や福知山にお住まいの高校生におすすめします。4月~10月限定の学生早得プランをご用意いたしましたので、誕生日が早い方はぜひご利用ください。2019.09.13教習所に通うご予定の高校生なら福知山にお住まいの方でも利用できます
-
2019.09.11教習所に通うご予定の高校生の方なら豊岡市日高町在住の方でも利用できます
-
2023.11.08姫路市周辺の教習所で牽引免許をできるだけ早く計画的に取得したい方を和田山自動車教習所は応援します
-
2023.07.11和田山自動車教習所は姫路近くの教習所で牽引免許をできるだけ早く計画的に取得したい方を歓迎します
-
2019.09.05教習所でけん引免許を取得するなら姫路にお住まいの方でも歓迎いたします